head_img_slim_2
トップ > 業務委託(測量・空撮)



業務委託(測量・空撮)


  ドローンでのUAV測量(レーザー・写真)や空撮(動画・静止画撮影・動画編集)業務を請け負います。
実際の業務は当スクールの運営会社の株式会社レンタコム北海道ICT事業部が実施します。
日常からドローン測量や空撮の業務を行っている経験豊かなプロのパイロットが業務を実施します。


  UAVレーザー測量
  ドローンに照射距離450mのレーザースキャナーを取り付け、地上をレーザースキャンすることで、3次元出来高計測をする最先端技術です。これまでの航空機によるレーザー測量や写真測量では計測が困難であった山間部や森林部などの植生下の環境や災害が起きた地表の動きなどを測定することが可能となりました。また公共測量基準をクリアする誤差5〜10p以内の点群精度を実現します。
 


  UAV写真測量
  ドローンで地上を撮影し、画像から対象物の幾何学的特性(位置・大きさ・形状など)を判定・測量する技術です。撮影した画像を元に、地面に正射投影された歪みのない上空からの画像「オルソ画像」を作成し、コンピュータでのソフト処理をかけることで、点群生成を行い3Dイメージ画像が得られます。オルソ画像とCAD平面図を重ね合わせる事により進歩確認などに役立ちます。
 


  動画空撮
  ・自治体や観光地、企業などのPR動画
・新築予定のマンションやビルの高層階からの眺望確認
・農作業やインフラ施設の建設記録動画を空撮
・不動産物件などの紹介動画
・地震などの災害の被害状況確認
・ヒグマや鹿などの害獣被害を防ぐ為の調査

  静止画空撮
  ・新築予定のマンションやビルの高層階からの眺望確認
・社屋や自宅や実家などの航空写真
・地震などの災害の被害状況確認
・建築土木工事現場の状況撮影
・レジャー・アミューズメント施設紹介
・街並み・物件紹介


  国家ライセンスドローンスクール講師・修了審査員受託
  国家ライセンス登録講習機関の登録を行う場合、一等無人航空機操縦士ライセンスの保有者か、一定の無人航空機の飛行やドローンスクールでの講習経験のある講師が必要となります。また、修了審査を実施する際には修了審査員の資格保有者が必要となります。
  ※修了審査員の資格は、登録講習機関となった後に指定試験機関(一般財団法人日本海事協会)で研修受講後に修了試験に
 合格する必要があります。


  UAV測量、空撮に関した「よくある質問」

  Q. 測量する場所の面積は広くても大丈夫ですか?
     A. 問題ありません。使用機器や計測場所(平場・山地)によりますが、目安として1日20ha〜50haの計測可能です。まずはご相談下さい。

  Q. 実際の作業時間(日数)はどれ位でしょうか?
     A. 計測場所にもよりますが、最低1回現場調査を行います。実際の測量の為の作業時間は半日から1日程度です。事前にGCP等の設置を行っていただければその分短縮が可能です。

  Q. 観光地のPRにドローンで動画を撮り、編集までお願いできますか?
     A. 4Kまでの編集は可能です。 お渡しはデータとなりブルーレイやDVDなどでも可能です。
但し当方は編集のプロではありませんので、専門の会社等へご依頼頂いた方がより完成度が高くなると思われます

  Q. 希望日に必ずドローンで作業を行ってもらえますか?
     A. 事前にお打合せを行い撮影日を決めさせて頂きます。但し事前の天気予報や当日の天候状況では撮影が出来ない可能性もあります。当方が判断し撮影を延期又は中止する場合もあります。雪、雨、霧、強風(地上で風速5m/S以上)などの条件では撮影することはできません。

  Q. 空撮前のロケハンではどの様な事を行いますか?
     A. ドローンを飛ばす場所の下見が目的となります。 詳細は回りの建物等の立地状況、高さ、距離、人の流れや交通機関の状況などを確認します。 またどの様な飛行コースで撮影するかなどの確認を行います。

  Q. 当社の担当者が撮影当日に立ち会うことは可能ですか?
     A. 是非お願いいたします。撮影の画角などをリアルタイムでご確認頂ければ助かります。
また、飛行中の監視のお手伝いもお願いいたします。

  Q. 撮影した動画や静止画の著作権は、どのようになりますか?
     A. 撮影した動画及び静止画の著作権は、基本的には当社(株式会社レンタコム北海道)に帰属します。お客様にはその使用権を許諾するものとします。予めご了承頂けますようお願い致します。
但し、著作権を要求される場合は、双方合意の上譲渡させて頂く事も可能です。